母乳がもう枯れているのに赤ちゃんがおっぱいを吸い続ける。なのに哺乳瓶からは飲んでくれない…。
私の息子は哺乳瓶を拒否するため完母でした。試行錯誤の末、4ヶ月目からは哺乳瓶でも授乳することが出来るように。
私の息子が哺乳瓶を受け付けてくれるようになった方法と、試した方法をまとめます。
哺乳瓶拒否の対策まとめ
- ママ以外がミルクをあげる
- 確実にお腹が減っているときを狙う
- 寝ぼけているときにあげてみる
おっぱいを求めて泣く赤ちゃんの声はママにとってとても辛いと思いますが、それぞれ赤ちゃんの好みに合った方法で、ゆっくり試していきましょうね。
哺乳瓶拒否はなぜ起こる?完母は関係あるか
私の赤ちゃんは生まれた時から哺乳瓶を咥えてくれませんでしたが突然、哺乳瓶をくわえてくれなくなる赤ちゃんも多いようです。
助産師さんから言われたのは以下の3つ
- おっぱいだけを食べ物と思っている
- 乳首が赤ちゃんの口とあっていない
- ミルクの温度があわない
赤ちゃんによっては産まれてきてから完母で育てられたためおっぱいだけが食べ物と思って哺乳瓶の乳首を食べ物と認識しないことがあります。
また乳首の形や材質が口に合わず拒否されるケースもあり、この場合だと乳首を変えればすぐに飲み始めてくれます。
哺乳瓶の乳首が劣化して、壊れていた時も断固拒否されたので、乳首の状態チェックも大切ですよ!
ミルクの温度が嫌いで拒否することもあるので、少し冷ましてみたり温めてみるのも有効なようです。
哺乳瓶拒否のおすすめ克服方法、完母にミルクで突然泣く子にも試してみよう
哺乳瓶を受け付けてくれないとお仕事をしているママは、保育園に預けられなくて困ってしまいますよね。
そんな赤ちゃんに試せる方法を3つ紹介します。
- ママ以外がミルクをあげる
- 確実にお腹が減っているときにあげる
- 寝ぼけているときにあげる
ママ以外がミルクをあげる
完母で育てている赤ちゃんはママを見るとおっぱいがもらえる!と期待し、ミルクを飲まなくなることがあります。
ママ以外の人がミルクをあげると、おっぱいはもらえないと諦めすんなりと飲んでくれる場合も。
赤ちゃんにママの姿が見えたり声が聞こえたりすると、おっぱいが欲しくなって泣いてしまう赤ちゃんもいるので、ママはこっそり陰から見守ってみましょう。
赤ちゃんの成長のため、泣く泣く見守ります…。
確実にお腹が空いている時にあげる
朝の起床直後やお風呂上りなど、確実に喉が渇いている時間だと、赤ちゃんも「なんでも飲みたい!」と飲んでくれる可能性が高いです。
大人でもめちゃめちゃお腹が減っているときは何でもおいしく感じるので、それと同じですね。
⭐️#哺乳瓶拒否 4日目⭐️
— Rin⑅◡̈* ®@初ママ8m (@Rin1m1) 2019年4月10日
なんと‥普通に飲んだ😂❤️❤️
一瞬で完飲。
桶谷式を予約した10分後ww
泣きもせず🙆♀️🌸🌸
🍼#母乳実感
🥛E赤ちゃん 180ml
⏰お風呂後
新生児からずっとお風呂のあとは絶対乳あげてたのでタイミングよかった⁉️
フォロワーさん、#ピジョン さん、ありがとう❤️😂
寝ぼけている間に飲ませる
赤ちゃんが寝ている、もしくは眠たくてウトウトしているときに哺乳瓶を口の中へ入れてみてください。
寝ぼけた赤ちゃんが勘違いして、哺乳瓶からミルクを飲んでくれる可能性があります。
我が家でもこの方法は有効!寝ながらゴクゴクと飲んでくれました。
哺乳瓶拒否の体験談、完母2ヶ月目から突然泣き始めた我が子、4ヶ月目で克服
私の場合、混合育児から始まり生後2ヶ月で完母にしました。
生後3ヶ月ごろのある日、夫に哺乳瓶でミルクをあげてもらうと、哺乳瓶の乳首を嫌がり全く飲んでくれません。しまいには泣き出してしまいました。
私がいないとミルクが無理なら、ちょっと預けてお出かけができないよ…。
このままではまずいと哺乳瓶嫌いを克服することを決意。
まず試したのは乳首のサイズアップです。それまで新生児用を使っていたので3~8ヶ月用のものに変えましたがまるで効果がありませんでした。
ミルクの温度も変えてみたのですが、これも効果なし。
最終的に効いたのは、ママ以外があげる+空腹時を狙う方法でした。
赤ちゃんのお風呂上りに私が隠れた状態で、家族が息子にミルクをあげると、少しだけ飲んでくれました。それからは寝起きとお風呂上りは毎回哺乳瓶であげて哺乳瓶に接する時間を増やし、段々と慣らしたことで哺乳瓶拒否を克服できたです。
ちなみに哺乳瓶拒否の時で私がミルクをあげるのに成功したのは、赤ちゃんが寝ぼけているタイミングのみでした。
完全に覚醒してしまうと哺乳瓶を拒否したので、寝ぼけているタイミングは大チャンスです!
赤ちゃんの好みに合わせた克服方法を見つけて、根気よく時間を掛けて対処しましょう!
0歳の赤ちゃんのお世話って本当に眠れないし目が離せないし、体力を使いますよね…。
体が疲れすぎて眠れない時、気持ちがイライラして眠れない時のおすすめはハーブティーです。
授乳中は紅茶もカフェインを気にして飲むことができませんよね。
たんぽぽ茶はノンカフェインなことに加えて母乳が出やすくなる効果があるので、授乳期の疲れたお母さんにぴったりです。
また0歳児子育て中の私が実際に使ってよかったおもちゃはこちらで紹介しています♪