妊娠初期・中期・後期まで通じて私は頻尿・尿漏れに悩んでいました。
妊娠後期は子宮が大きくなる事で膀胱が圧迫されることと、お腹の赤ちゃんから膀胱を蹴られることでどんなに長くても30分に1度はトイレに行っていました。
尿漏れについては、 外出中にお腹の赤ちゃんが膀胱をキックした時に出てしまい、なんとかごまかしつつ過ごしたことも…。
ばぶ!!!(ヒカルちゃんスーパーキック!!!)
やめてぇぇぇ(ちょろちょろ)
この記事のポイントはこちらです。
- 妊娠中の頻尿は自然なことで仕方がない。
- 妊娠中の頻尿で大切なのは出したくなったら出すこと
- googleマップでトイレと調べると公共トイレが表示される
- 頻尿を治すには産むしかない…!
ただでさえ苦しいのに、トイレの悩みまであるとお腹の赤ちゃんのケアをするのも大変ですよね。
お腹が大きくなってなかなか眠れない…というお母さんのために臨月のしんどさを軽減するアイテムをまとめたので併せてご覧ください。
続きを見る
臨月で眠れない!浮腫・便秘・恥骨痛のイライラと戦った私のおすすめアイテム6選
もうすぐ出産ですね。赤ちゃんグッズはそろえたのにママのためのグッズがそろってない、なんてこともよくあります。
ママのための出産グッズを厳選して紹介しています。
続きを見る
出産から退院後すぐママに必須のグッズリスト【厳選】
妊婦に妊娠初期・妊娠中期・妊娠後期を通じて頻尿、尿漏れが起こりがちな理由
妊娠中に頻尿、尿漏れになるのは単純にその量が増えるからです。
妊娠中は血液量が増えること、体温が上がり汗をかきやすくなり、普段通りに過ごしていても喉が乾きます。
私の場合は毎日2〜3リットルの水を飲んでいます。
そして飲めばもちろん出てきますので頻尿になります。1時間に1度、多い時では10分に1回はもよおします。
我慢をしても膀胱炎になるだけで良いことはないので、妊娠中は出したくなったら出すことを繰り返すしかありません。
私は1度膀胱炎になったのですが、トイレのたびに痛くて仕方がなかったので、絶対無理して我慢しないほうがいいですよ!(涙)
臨月の妊婦が語る頻尿・尿漏れの悩み3つ
頻尿も尿漏れもなってみないとわからないものですね…。私が特に困っているのがこちらです。
- 行動範囲がトイレがあるところに限定される
- 咳、くしゃみが思うようにできない
- トイレットペーパー消費量アップ
行動範囲がトイレがあるところに限定される
外出をするときに、トイレに気軽に行ける場所かどうかを基準に考えるようになりました。運動のための散歩ですら、ルート上にトイレがあるかを考えてから出発します。
外出前には必ずトイレに行ってから。スーパーに到着したらまずトイレ、買い物が終わったらまたトイレに行きます。
車に乗って出かける場合はできるだけ国道沿いを走ってもらい、30分おきにコンビニに立ち寄り、トイレを使うようになりました。
咳、くしゃみが思うようにできない
咳 、くしゃみをすると瞬間的にお腹に強い力がかかり、簡単に尿漏れが起きてしまいます。
実際私も何度もくしゃみによる尿漏れを経験し、この歳でお漏らししてしまったかという悲しさとともに、少し濡れてしまったパンツを履き替えてきました。
対策としては、咳やくしゃみが出そうになっても我慢して、トイレに行っているときにまとめてすることです。この方法は限界もありとても苦しいので失敗することも多いです。
咳、くしゃみで100%尿漏れするわけではないのですが、もし出てしまったら仕方ありません。
カバンに常に替えのパンツを忍ばせて、困ったら履き替えられるようにしましょう。
トイレットペーパー消費量アップ
地味に嫌なのがトイレットペーパーの消費のスピードが非常に早くなること。私の場合は妊娠後期に入ってからは毎日1ロール消費しています。
1度夫が少し高い良い匂いのするトイレットペーパーを買ってきたのですが、私1人でほとんど消費してしまいました。
妊娠中は質より量で購入することをお勧めします‼
毎日ペーパーを取り換えるのも面倒で、何より重い体でスーパーに行き、かさばるトイレットペーパーを購入するのも大変。
なんとか楽にならないかと友達に聞いて回り、Lohacoを使ってトイレットペーパー含む日用品を買うようになりました。
Lohacoって結構有名で、周りの子がみんな使っていたので驚きました!
値段はスーパーと同じくらいで、セールの日はロハコのほうが安いです。注文で最短翌日に届くので、もうトイレットペーパーが無くなる!というタイミングでの注文をしています。
臨月の妊婦が一番苦しかった妊娠後期の頻尿体験
私が頻尿になってから一番苦しかったのは夫の運転で山道を通って帰省したときのことです。
近道だからという理由で山間部を走ったのですが、山道に入ると当然トイレなどありません。
本当になんでこんな道選んじゃったんだろう…
やっと山を抜けてもそこは田舎道。コンビニなどなくトイレ我慢大会が続きました。
もう無理だ…。野に放ちたい…
膀胱の痛さで泣きそうになりながら、最後の望みをかけてGoogleマップで「トイレ」と検索。 すると、公共トイレが検索結果に出てきました!
Googleマップってトイレまで登録してくれているんですね。感謝、感謝です。
私が見つけたのは神社に併設されている公共トイレ。
他にもバス停や、お寺に併設されているものも結果に出てきていたので、かなり細かいスポットでも出てくるようです。
トイレを設置してくれている全ての公共施設に感謝!
臨月の妊婦が病院に頻尿、尿漏れを相談した結果
産まれるまで待つしかないと医師に言われました。それを言われたら元も子もないのですが…。
産後の追記)現在は頻尿は治ったのですが、産後4ヶ月いまだに尿漏れがあります。「骨盤底筋」という筋肉が弱っていることが原因らしいので、お尻の穴を閉める体操をしています。
産後5か月追記)最近は尿漏れありません!
たった10ヶ月といえど、人に相談しにくい内容で、地味に辛い頻尿。
早く無事に生まれてきてくれることを願っています。
もうすぐ出産の時期ですが、お腹の調子はどうですか?
私が臨月に悩んでいたのは頑固な便秘。3日1度出ればいい方だったのでお腹がパンパンになってとにかく苦しかったです…。
そんな私がお腹のモヤモヤ解消のために始めたのがスッキリ贅沢抹茶です。
味は正直言うとそんなに美味しくない(笑)のですが、飲むと朝からどっさり出てきます
便秘中はトイレにこもり続けてヂになったり、お尻が切れちゃったりととにかく大変だったので本当に助かっています。
スッキリ贅沢抹茶は1杯あたり37.4kcal で、1日120円で飲めちゃうので、ペットボトル1本買うよりお手軽。
妊婦さん用に開発されているのでもちろんカフェインゼロ!お腹がどうしてもモヤモヤする人にオススメです!